ミサ・シリーズの3回目最終回です。 4月からは、教皇ベネディクト一六世『イエスの祈り』とテレーズの教えをともに読み、祈りの糧にしてゆきたいと思います。 (片山はるひ)
【動画】祈りの集い2023年2月「ミサ:神の民の祈り 共にささげる『いけにえ』
1月に続き、ミサシリーズの2回目です。今回はミサの中の「いけにえ」という言葉の意味について学びます。3月が3回目となりますが、前の動画を見なくても、通じる内容となっています。 (片山 はるひ)
テレーズ生誕 150周年
「今こそ、心から私に立ち返れ、衣を裂くのではなく、お前たちの心を引き裂け・・・」(ヨエル2.12-13)と典礼は私たちに呼びかけて四旬節は始まりました。 トルコ・シリアの地震災害、ウクライナへの軍事侵攻、アフリカの食糧不 […]
福者幼きイエスのマリー=ユジェーヌ神父の記念日
今日2月4日は福者幼きイエスのマリー=ユジェーヌ神父の記念日です。彼は2016年11月19日に列福されました。また今年の2月4日はマリー=ユジェーヌ神父にとって101回目の叙階記念日であり、2月24日は101回目の男子跣 […]
幼きイエスの聖テレーズ生誕 150周年
神の慈しみへの果てしない望みはわたしの宝です ~ 幼きイエスの聖テレーズ ~ 聖テレーズは生誕150周年を機に、この混迷する21世紀に文化・教育・平和に貢献している女性として、ユネスコの2022年~2023年の2年間 […]
【動画】祈りの集い 2023年1月「ミサ:神の民の祈り」(1)神のいつくしみ、テレーズとともに。
一月の祈りの集いの講話をお届けします。今回は、新しい式次第となったミサの言葉をの中で、「いつくしみ」を取り上げました。生誕150周年を迎える小さきテレーズに学んで「いつくしみ」の理解を深めたいと思います。またミサについて […]
主のご降誕おめでとうございます!
神よ、私がいるこの世にあなたがおられることを信じます。 あなたを見ることはできませんが信じます。 私のすぐそばにおられることも信じます。 遠くの明かりへと私を導いてください。 私の周りの暗闇にもかかわらず 私を魅了する遠 […]
十字架の聖ヨハネの祝日おめでとうございます。
食べるにしても、飲むにしても語るにしても、あるいは世俗の人々と交渉するにしても、また何か他の事をするにしても、絶えず神を望み神の方にあなたの心の愛情を向かわせるべきである。 十字架の聖ヨハネ 小品集より
主よ、来てください!
12月、師走とも呼ばれるこの時期は、教会暦ではすでに新しい年がはじまり、救い主を待ち望む待降節に入っています! 人が神を捜し求めるとすれば、神であるその愛する方は、はるかに勝る愛をもって、その人を捜し求めておいでになる。 […]
待降節の意味 — アドベント・キャンドル —
待降節の意味 今日は皆さんと一緒に待降節について深めて行きたいと思います。 待降節に何かを思い巡らし、待降節をより良く過ごせるよう準備するのはとても大切な事だからです。 『待降節』は(教会の)典礼においてクリスマスを祝う […]